令和7年4月11日(金)永原駅に車を停めてそこからマキノ駅迄約12km琵琶湖畔沿いをウォーキング、ソメイヨシノやオオシマザクラ、ピンク色の桜も有りとても綺麗でした。大崎寺の「安土の地天井」、湖畔に「義経の隠れ岩」「海津の石積」と見所が多いコースでした。電車で永原駅に戻り、奥琵琶湖パークウェイの22km3200本の桜並木は圧巻でした。
3月21日三重県経ヶ峰(819m)に登りました。山頂は360°の展望が有り人気の山です。平日でも駐車場は満車でした。この時期は麓に咲くミツマタを見るのも楽しみの一つです。おまけに、残雪も有り満喫しました。
2025年2月 21日(金)エンジョイ講座で静岡県浜石岳。富嶽36景707mです。寒波で寒いと覚悟して行きましたが、天気も良く風も無く暖かく富士山も見え、下山の後はご褒美に蕎麦を食べ、薩埵峠から富士山を見て帰りました。薩埵峠は朝スポハイキングで行きましたがその時は富士山見えませんでした。
2024年12月13日(金)白山大権現山から金華山まで縦走しました。このコースは2010年11月朝スポハイキングて行ったコースです。今回は電車とバスで行き、下山は上級馬の背コースでおりました。岐阜城の天守閣からの眺めも良く、今度は何処の山へ行こうかと、話がはずみました。